忍者ブログ

気づきの記録

日常の中の小さな気づき。忘却の中に浮かぶかすかな記憶…。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/29/17:14

レポート・違反者講習(2)


学校の時間割のように講習はは6時間目まであります。

時間ごとの休憩は10分、50分の講義(または実習)です。

以下は私が受けた講習の時間割です。

社会参加、実車共に2グループに分けており、コースとグループが違えば

時間割も多少変わります。

(例えば、3時間目の実車はもう一つのグループだとシュミレーターだったり。)






1) 9:10〜10:00 オリエンテーション(全員)

今日一日の講習の流れなどを説明。

適性検査。(はい、いいえで答える簡単な性格診断?)

これは回収され、最後の時間に結果を返されました。



2) 10:10〜11:00 座学(社会参加コースの半分と実車コースの人)

免許の種類や安全運転について。

違反行為の点数制度についてなど。



3) 11:10〜12:00 実車(実車コースの半分)

教習車に乗り、決められたコースを走る。

8人いたので2台で4人ずつ乗り出発。完全に教習所みたいな感じでした。

助手席に教官が乗り、道を指示、そして事故が起きやすいところなどでは

注意や解説がありました。



12:00〜13:00 昼休み

センターに食堂はあるんですが、とても混んでいたので

私は外でパンを買って、センター内のベンチで食べました。

まわりにコンビニが無くて困った、困った。

夏でなければ、朝おにぎりなどを用意してくるといいかもしれませんね。



4) 13:00〜13:50 シュミレーター(実車コースの半分)

これも教習所にあるような、機器などは本物そっくりの模擬運転装置。

ゲーセンのレースゲームのようなものだと思って下さい。

いろいろな事故のパターンをシュミレーションしていきます。

8パターンありました。私は人をたくさん轢いてしまいました。

実際の車にそっくりなんだけど、アクセルやハンドルの感覚が微妙に違う。

慣れた頃に終わってしまった感じです。

一つのパターンが終わるたびにこのグループの事故発生率が表示されます。

最後に私の運転に対するアドバイスの書かれた紙をいただきました。



4) 14:00〜14:50 座学(社会参加コース半分と実車コース)

道路交通法の改正された部分についての解説。

6月3日に国会で法案が通過したらしいです。私は全然知りませんでした。



5) 15:00〜15:50 座学(全員)

今日の総括。

朝、提出した適性検査の結果を配られる。

事故の新聞記事を参考にちょっとお話。

最後に、この講習に対する感想を書いて提出。

これを提出しないと、最後まで講習に出たことにならないらしい。

そんなたくさん書かなくてもいいようになっていました。

・自分の違反内容、・これから気をつけたいこと、・そして感想。

各5行ぐらいのスペースがありました。きっちり埋めなくてもよさげでしたね。



以上、講習の内容でした。

うろ覚えのところもあるので(眠かったし…)、書き忘れているところもあるかも

しれませんが、だいたいこんな感じなはずです。

一日が長かったです。みなさん、交通違反にはくれぐれも気をつけましょうね。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら