忍者ブログ

気づきの記録

日常の中の小さな気づき。忘却の中に浮かぶかすかな記憶…。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/26/08:18

NARDを選んだ訳


「香料は臭い」という私の記事に対してのmaisukeさんのコメントで「どうやってアロマテラピーの協会を選んだか」というご質問をいただいたので、私がどうやってNARDを選んだかを書いてみたいと思います。





現在、私はNARDのアロマテラピーアドバイザー資格を持っています。

アロマテラピーに関して有名な協会としてはAAJ(日本アロマテラピー協会)、

JAA(日本アロマコーディネーター協会)あたりでしょうか。

AAJはアロマテラピー検定1,2級アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクターアロマセラピストの資格があります。

JAAはアロマコーディネーターアロマハンドリラックスアロマインストラクターなどの資格があります。

他にも資格はあるとは思いますが、これらが大半を占めていると思います。

取っつきやすさでは検定が一番ではないでしょうか。



まず、資格を取る方もたくさんいらっしゃるでしょうが、独学で学んでいく方も

結構いらっしゃると思います。

私もそんな独学派の一人でした。解説本などを読んでいくうちにもっと詳しく

アロマテラピー及び精油について知りたい欲求が出てきました。

これも運だと思いますが、たまたま私がよく行く百貨店にアロマテラピーの

専門店が入っていました。そこはプラナロム社の精油を主に扱っている

ところでNARDのアドバイザー、インストラクターの資格講座も同時に

開講しているところでした。



プラナロム…知っている方は知っていると思いますが、ケモタイプ精油

有名なメーカーです。一つ一つの精油に成分分析表が付いているんです。



そのお店に何度が通い精油を買い求めました。

でも、独学では成分分析表を読み解くことはなかなか難しいということに

ぶちあたりました。

もっと深く学びたい…そういう思いがずっとありました。

精油についてもっと勉強すれば、アロマテラピーをもっと応用できる、

そう思ったのです。

そのころ手作りコスメにも目覚めていたときでしたから。

私とNARDの出会いはこんなところです。






実はなかなかアドバイザー講座を受講する踏ん切りが付かないで

叔母と姪にある意味強引に受講させられたというのも本当の話です。





どの資格を取るか、どの協会を選ぶかというは、難しい問題ですね。

自分がこれからアロマテラピーとどのようにつきあっていきたいか

これが一番重要な決定要素だと思います。

私はアドバイザー資格を得て、やっぱりステップアップしたくて

インストラクター資格を目指しています。

勉強していくうちに自分の目標も変わるかもしれませんしね。

運も偶然も運命のうちだと思って、自分のしたいこと学びたいことを

やっていくのが無理のないことなのかもしれません。

好きなことを苦痛なことにしたくないですもんね。



参考までに各協会のオフィシャルサイト

日本アロマテラピー協会

日本アロマコーディネーター協会

NARD JAPAN



私が敬愛しているアロマに関するサイト

Herb Aroma House Pure

アロマセラピーヒーリングルーム
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら