NEW ENTRY
[PR]
理解されにくい世界だよなぁ
あまりオフラインでは大っぴらにしていないこと、
「私、声優ファンなんです」
ということ。
まぁ、私も女性なのでかわいい若い女の子の声よりも、中堅どころの男性声優さんが好きなんですが。
女性向け恋愛ゲーム、オジさん声優がモッテモテ(夕刊フジBLOGより)
実はこの記事に出ているゲームはやったことがありまして(というかどっぷり
はまった時期があった)このゲームに出演されている声優さんはだいたい顔と
名前が一致するくらいには知っています。
結構有名な声優さんが出ていらっしゃるんですよ。
この記事に載っている堀内賢雄さん、よく吹き替えで目にする方も多いんじゃ
ないでしょうか。映画の吹き替えでブラッド・ピットを演じている方が
こてこての恋愛シュミレーションゲームで甘い言葉を囁いている。
ドキドキしないほうがおかしい!(私が変なのかな?)
男も40代にもなると、なかなかモテなくなるが、ゲーム業界はちょっと違うようだ。「女性向け恋愛シミュレーションゲーム」の世界では、40代の男性声優が大活躍しているというのだ。
なんかこの表現が妙に引っかかるんですよね。っていうのは、このゲームが発売
されたのが10年前ですよ。そのときは30代だったのが40代になっただけであって、
40代だからもてはやされているわけじゃないですよ。
ある程度古い固定ファンがいるこのゲームだけ取り上げれば、成り立つ図式では
あるとは思うのですが(笑)
PR
ブラウザ乗り換え
タブブラウザというのを使うようになってから、マウスジェスチャーを知り
すっかりとりこになっているシイバです。
最近DonutPからFirefoxというブラウザに乗り換えようかなぁと思っています。
今はこの二つを使い比べているところですが、Firefoxに傾きつつありますね。
ポイントは拡張機能なんですが。
タブブラウザとは何ぞや…
私が説明するより、こちらのサイトをご覧になったほうが早いと思うのでリンクしておきます。
タブブラウザ推奨委員会
IEコンポーネントを使ったタブブラウザを主に紹介しているサイトです。
タブブラウザに関する用語なども詳しく解説してくださっているのでタブブラウザが
初めての方でも分かりやすい(はず)。
日誌のすすめ

右の写真が私の日誌です。大きさは片面がA5、見開きA4サイズ。
1ページに2週間分書けるようにしています。
どうして日記ではなく「日誌」と言うのかというと、書いている内容が
・天気
・その日の行動(例えば、「デパートに行った」とか「仕事あがりはpm6:00」とか)
・夕飯のおかず
この3点のみ。
だからちゃんとした日記帳ではなく手帳を使って書いています。
私は「超整理手帳」が好きでこれを毎年買っているのですが、私の生活であまり手帳を
利用しないんですね。手帳は好きだけど、書くことがない…そんな状況でした。
そんなでは買った手帳がもったいないわぁ〜ということで、まず、その日に何を食べたか
をメモのように書いていくことにしたんです。
これが日誌のきっかけです。
(超整理手帳の本来の使いかとは違う使い方をしています。
手帳・日記についてはまた別に記事をかきたいとおもっています。)
2コラムですっきり?
カスタマイズしている間、何度もプレビューしていたら2000ヒット超えていました。
足を運んでくださった皆様、どうもありがとうございます。
記念すべき2000ヒットは自爆してしまったかもしれないシイバです。
とうとう念願の2コラム型のスタイルにしてしまいました。
本当はサイドバーをJavaScriptを使ってすっきりさせたりしたかったのですが、
そこまではできませんでした。
(というより、JavaScriptのことを何一つ分かっていないのでこれから勉強します。)
今回の大まかな変更箇所は以下のとおり。