NEW ENTRY
[PR]
有閑倶楽部がドラマ化!?
相当、レビューを書くには出遅れた感がありますが、『有閑倶楽部』が大好きなのでやっぱり一言いいたくて、書いてしまいます。
『有閑倶楽部』とは私が小学生の頃読んでいた雑誌、「りぼん」に不定期連載されていた少女マンガです。
はれたほれたって感じの内容ではなく、超ブルジョアジーな高校生達の世界を股に掛けての大活躍を描いた、荒唐無稽?のお話でありました。(この説明が合っているか、疑問ではありますが…)
その大好きなマンガがドラマ化ということで、「さてさて、キャストは誰でしょうか…(ワクワクドキドキ)」と見たところ…。
新聞のテレビ欄の下の方に『有閑倶楽部』ポスターが。そして、センターに陣取るKAT-TUN赤西君のお姿。
一体、彼は何の役なんだろう。とよく見ますと魅録でした。
赤西君がダメなんじゃないですよ〜。ドラマを見てないのでダメかどうかなんてその時はわからん。
重大なポイントは「なぜに魅録がセンターなのか」でした。
私の中で『有閑倶楽部』の主役は悠里なのです。ストーリーによっては別のキャラが主役になることもありますが、基本は悠里。
魅録はどちらかというと鋭いツッコミ役のイメージが強いんだよね〜。男キャラの中では魅録は一番好きですが、主役って感じじゃない。
でも、赤西君を誰に当てはめるかとなると、魅録になっちゃうのかな。
で、清四郎役の関ジャニ∞の横山君。横山君、好きなんだけど、やっぱり清四郎じゃない。貫禄が足りないんです〜。清四郎はもっとイヤな奴でないと。清四郎は悠里と並ぶ主役級キャラですからね〜。でもこのドラマでは脇役で収まるのかな。
女キャラは見かけはいい感じですね♪そして、悠里役の美波さん、かわいいですね〜。野梨子役の香椎さんもおかっぱが似合ってます。
こういうマンガ原作のドラマは配役が決めてですよね。
イメージが大事。
話の内容はみんな知っているんだから。
でも、ドラマを見ていて何となく見た目が薄っぺらい感じがしたんですよね〜。マンガはすごく絵が濃くて書き込まれているって感じでした。
ドラマはキャラも背景も何か物足りない…。
リアリティを求めているわけではないけど、やっぱりマンガと比べてしまうからね〜。このあたりは我慢して見るしかないのかな。
後は、どの話をピックアップしてドラマ化するのかは楽しみですね。
実は↓に収録されている野梨子のほんのりコイバナっぽいストーリーが好きなんで、是非とは思うのだけど。…赤西君が主役だから無理っぽいなぁ。
![]() | 有閑倶楽部 (10) (りぼんマスコットコミックス) 一条 ゆかり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
PR
- トラックバックURLはこちら