NEW ENTRY
[PR]
「気づきの記録」について
加筆や訂正することもあります。ご了承くださいね。
<記事について>
シイバが思いついたことをつらつらと脈絡もなく書き綴っているブログです。
一貫したテーマがないので少々見づらいかもしれません。
興味のあるキーワードをサイト内検索すれば、
運がよければ何かヒットするかも。
そんなことを言ってても大まかな分類はあります。
1. 日記みたいなもの
2. アロマテラピーなどヒーリング関係
3. ネットを徘徊して心に留まったことについて
4. このブログをカスタマイズした時のメモ
とどのつまり、日記とアロマテラピーに関する覚書がメインです。
(時々、仕事関係での車のことなんかも触れますが、あくまでも素人なので
マニアの方には敵いません。あしからず。)
アロマに関することは本当はきちんと注意書きを置いたほうがいいと
思うのですが、すばらしいサイトさんがWeb上にはたくさんあるので
そちらを参考になさっていただけるとありがたいかなぁと。
<コメント・トラックバック・リンクなどのついて>
何の規制もありませんので、お気軽にコメント、トラバしてくださいね。
(スパムとかは困っちゃうんだけどね(;^_^A)
古い記事でも気にせずコメントくださるとうれしいです。
トラックバックに関しては昔は結構悩んでいたこともあったのですが、
(こちらを参照)
せっかくのブログの機能なんだから楽しく使っていきましょ、ってことで、
よろしくお願いします。
シイバがコメントやトラックバックを削除する場合があります。
それは記事とは全く関係のないトラバや、シイバが不快に感じたコメント、トラバなどです。
スパムやアダルトサイトへの誘導が目的のものなどです。
予告なく削除しますので、ご了承下さい。
記事に直接関係がないのだけど、シイバに何か言いたいのよという場合は
メールアドレスは公開するつもりないので、よろしくお願いします。
このブログでよければ、お返事しますので。
Web拍手は撤去しましたので、コメント欄を利用して下さい。
どうしてもメールで…と言う方は→

もちろんリンクも報告などいりませんので、じゃんじゃん貼っちゃってください。
「MyBlogList」などに登録する場合も報告はいりませんのでご自由にどうぞ。
ちょっと話がずれますが、そんな方はいないと思うのですが、
このブログで使っている壁紙の画像などは素材屋さんからお借りしている
ものなので、流用しないでくださいね。
参考にしてくださるのはいいんですけどね。参考になるのかどうかは
はなはだ疑問ですが。
-スタイルシートの見方-
http://yaplog.jp./koharun/style.css
とブラウザのアドレス欄に入力すると、メモ帳が起動して私のスタイルシートの
ファイルの中身を見ることができるようです。
色々書きましたが、まとめますと、ブログをしている者としては
自分の書いた物について反応があるとうれしいなぁ、ということなんです。
気が向いたら、「気づきの記録」をのぞいてやってくださいな。
(2006.10.29 加筆、修正)
PR
- トラックバックURLはこちら