NEW ENTRY
[PR]
友人の結婚式
4月8日、中高時代の友人の結婚式に行って来ました。
まぁ、この年代だとこういう事が増えてきますね。お呼ばれするばっかりで…
でも、楽しいのですよ。普段は会うことができない人たちに会えるから。
出無精なくせに以外とそういう華やかな場が好きだったりします。
人のお話を聞くのが好きなんですよね。第三者視点で。
人の話にツッコミ入れるのが好きです。でも自分に話をふられると困る〜(笑)
前置き長かったな…
本題。
今回の披露宴(ウェディングパーティーか…)、ケーキ入刀のケーキはちゃんと全部食べられるケーキだったんですね。
で、振る舞ってもらって美味しく頂いたんですけど、ちょっとしたイベントがあって、ケーキの中に5つアーモンドのシュガーコーティングのお菓子(名前忘れた)が入っていて、それが当たった人が新郎新婦からプレゼントをもらえるというのがあったのです。
私、当たっちゃいました…
今年のラッキーを全部使い果たしたよ…
こういう余興はあまり興味がなく、目立たないように静かにしていたのに思いっきり目立ってしまった。
でもとってもうれしかったです。
新郎新婦のパーティに来てくれた人に楽しんでもらいたい、という気持ちが伝わってきて、素直にそのプレゼントを受け取れる気持ちになりました。

↑これがそのプレゼントです。
『MARIAGE FRERES』の「WEDDING IMPERIAL」という紅茶を頂きました。
5人、それぞれ違うプレゼントでしたよ。

↑これは新婦手作りのコースター。
それぞれのイニシャルが入っています。
お色直しの時にみんなのテーブルに回って渡してくれました。
式にも出させてもらったんですが、披露宴より式の方が泣けてしまいました。
新婦の目にもキラッとするものがあって、もらい泣き。
それよりも二人で署名をするところがあったんですが、ここでバックミュージックが『SOUND OF MUSIC』の「Climb every mountain」(生歌ですよ)が流れたんです。
なんか、これから二人でたくさんの山を登ってそれを越えて行くんだな。二人だからどんな大変なことも乗り越えられるのね、って思ったら、結婚ってすばらしいなって思えてきました。
私の友人は素敵な人に出会えて本当によかったって思いました。
ホントに新郎は優しいんだもん。
ちょっと陳腐な言葉だけれど、「これからもっともっと幸せになってね」って心の中で唱えながら、結婚式を楽しみました。おめでと。
PR
- トラックバックURLはこちら