NEW ENTRY
[PR]
精油専用冷蔵庫

去年の夏は半端じゃなく暑かったので、私のかわいい精油たちは冷蔵庫のあまり利用していない野菜室に保管しておいたんです。
夏を過ぎても、そのまま冷蔵庫に保管していました。ローズのオイルやホホバオイルは固まってしまいましたが、キャリアオイルや酸化しやすい精油にはその方がいいかなぁと。
そしたら、冷蔵庫にそこはかとなくラベンダーの香りが漂うようになってしまい、これでは中に入れている食べ物がすべてラベンダーくさくなってしまう!ということで、私のかわいい精油たちを冷蔵庫から撤退させることになったんです。
入れていた精油はラベンダーだけではないのですが、なぜかラベンダーが強く香ってしまいました。実際、冷凍庫に入れていたチョコレートアイスがラベンダー風味になっていたと妹から悲しい報告がありました。やっぱりそのアイスはおいしくなかったらしいです。

居間に置かせてもらっているので、使いたいときすぐ使えてとても便利になりました。
私は主にプラナロムの精油を使っているので精油に箱が付いているんですね。これってかさばるのだけど、瓶のまま整理するより箱があった方が便利だなと思いました。瓶同士がぶつからないし、ラベルも貼ってあるし。でも場所をとるんだよなぁ。
(右の写真、冷蔵庫の上の段に箱つきの精油を入れています。横にしても重ねてもいいので安心して詰め込めます。←それもどうかと思うけど…)
初めの頃に買った精油は箱を捨ててしまっていたんですね。今となってはちょっと後悔。
改めて、自分の持っている精油を整理してみて「これって私の財産かも」って実感しましたね。精油にお金つぎ込んでるなぁって(笑)
これを盗まれたら当分の間、立ち直れないかも…
PR
- トラックバックURLはこちら