NEW ENTRY
[PR]
マニュアル人間
私ってタイトル通りマニュアル人間です。
学生時代から教科書命って感じで。
あまり、自分で考えないで教科書やガイドを丸呑みしてしまう。
教科書を読むことは大事なことだけど、それ以上に教科書で覚えたことを自分できちんと身に付けて応用していかなくてはいけないのですね。
昨日、アロマの講座でそのことをはっきり実感させられてしまいました。
習ったことを覚えるのは当たり前ですが、習ったことを視点を変えたり、言葉を変えたりすると
とたんに分からなくなってしまうんですね。
先生に質問されたことがまったく答えられなかった。前回習ったことだし、基本中の基本なのに。
すごく情けなかった。
インストラクターコースというのはアロマの先生になるためのコース。
先生って、そんなマニュアル人間じゃ務まらないですよね。
今のままじゃダメだ。今までのやり方じゃダメだ。そう思いました。
先生に言われました。
「ちゃんと考えろ。分からなくても自分を追い詰めて考え抜きなさい。答えは自分の中にある。」
時間がかかっても考えれば答えは出てくる。
考えることを止めてはいけないんだ。
PR
元気になってきた…?
今日はアロマテラピーのインストラクター講座でした。
ちょっと、連日の残業の疲れが残っていて出かけたくない気分。
講座は午後からなので、午前中ぎりぎりまで眠っていました。
いつもはバスで行くのですが、体がだるいので駐車場料金がかさむのを
覚悟の上で車で行きました。
それくらいかったるかった。
時間ぴったりぐらいに教室に入って、いつもの定位置に座る。
別に席は決まっていないのだけど、結構自分の居心地のいい場所って
あるんですよね。
先生はすでに教室にいて他の生徒さんと話していました。
話がいったん切れて、先生が私のほうへ向き、
「今日は元気そうだな」って言ったんです。
疲れているので元気じゃない、と思い
「肉体的に疲れているんだ」ということを言うと、
「自分で『疲れている』言っているうちは大丈夫」と言われました。
弱い自分がすごく悔しい
<注意>
とても私に対して腹立たしい気持ちになる内容だと思います。
(分かっているなら書くな!という感じなんですが)
イライラしたくない方は続きは読まないことをオススメします。
心が落ち着いたら、削除する方向で。
自己嫌悪なんだなぁ
私はそそっかしい。
これは昔から家族から言われていたことなんです。
けど、最近は本当に特に言葉を発することに関してそそっかしいのです。
後から思えば、「これは余計な言葉だったな」と後悔することがとても多い。
家族に対してだったらそう思ったらすぐに「さっきはごめんね」とか
謝れるんだけど(まぁ、時と場合によりますが)他人だとそうはいかない。
今日も、思えば2回ほど「これは余計な言葉だった」と言うことがあった。
けれど、謝りにはいけないし、謝ったところでもっとその人の気分を
害してしまいそうでとても怖いのです。
私は基本的に他人に対する優しさや気配りがものすごく足りないのです。
自分よりも何よりも他人に対する気配りが、人間関係を円滑にする
ポイントだと感じます。
私の場合自分が嫌いな割には自己中心的な考え方になってしまう。
もしかしたら、自己中心的と言うよりも他人に興味がないのかも。
不安感
今週の水曜日からどうも精神的に落ち着かない日々が続いています。
いろいろ悩み事があることはあるのですが、いくら悩んでも仕方のない事
ばかりでどうしようもないんです。
昨日は自分でも自覚ができるくらい、何か自分がおかしい。
だるいし、あまりしゃべりたくないし、
絶えず緊張感があるし、人と会いたくない。
少しでも楽になるようにフラワーエッセンスをミネラルウォーターに入れ、


アロマをブレンドして会社に持っていきました。
フラワーエッセンスはFESのヤローエンバイロメンタルソリューションアロマはマンダリンとネロリとラベンダーアングスティフォリアをFESで出しているセルフヒールクリームに混ぜて小さなクリームジャーに入れて持っていきました。濃度は濃いと思います。クリームの量をきちんと量らなかったのでよく分からないのです。滴数はマンダリンが2滴、ネロリが1滴、ラベンダーAが2滴だと思います。(写真は愛用の無印のクリームジャーとセルフヒールクリーム)
アロマのブレンドクリームはよかったです。
みぞおちとこめかみにすこーし塗っておくとふぁっと香ってほっとするんです。
フラワーエッセンスの方はどうもセレクトを間違えた感じ。
なんか違いました。(曖昧すぎる表現だ…)
舌下に滴下したんですが胸がもやもやして、ネガティブな考え方をするだけで
涙が出そうになってしまった。
もしかしたら、悩み事とかそういうことが原因でなくて、PMSの一つの症状
なのかもしれない、と家に帰ってから思いました。
明日もお休みなので、せかせかせずにゆっくり過ごそうと思います。